2022年7月31日 聖霊降臨後第八主日
ルカによる福音書12章13~21節
福音書 ルカ12:13~21
群衆の一人が言った。「先生、わたしにも遺産を分けてくれるように兄弟に言ってください。」イエスはその人に言われた。「だれがわたしを、あなたがたの裁判官や調停人に任命したのか。」そして、一同に言われた。「どんな貪欲にも注意を払い、用心しなさい。有り余るほど物を持っていても、人の命は財産によってどうすることもできないからである。」それから、イエスはたとえを話された。「ある金持ちの畑が豊作だった。金持ちは、『どうしよう。作物をしまっておく場所がない』と思い巡らしたが、やがて言った。『こうしよう。倉を壊して、もっと大きいのを建て、そこに穀物や財産をみなしまい、こう自分に言ってやるのだ。「さあ、これから先何年も生きて行くだけの蓄えができたぞ。ひと休みして、食べたり飲んだりして楽しめ」と。』しかし神は、『愚かな者よ、今夜、お前の命は取り上げられる。お前が用意した物は、いったいだれのものになるのか』と言われた。自分のために富を積んでも、神の前に豊かにならない者はこのとおりだ。」
イエス様は先週に引き続き、ガリラヤを離れてエルサレムに向かっておられます。12章に入ると、旅をするイエス様のもとには数えきれないほどの群衆が集まり、足を踏み合うほどになりました。そんな中で、イエス様が群衆の一人の質問にお答えになったのが今日の福音書のお話です。
物語はイエス様の話を聞こうとして押し寄せた群衆の一人が「先生、わたしにも遺産を分けてくれるように兄弟に言ってください。」と言うところから始まります。この質問者は父親の遺した財産のうち、自分の相続分を兄弟にだまし取られてしまったものと推測されます。現代と同じく、聖書の時代においても遺産の相続については法律(律法)上の取り決めが存在しました。具体的には「長男は二倍の分け前を得る」(申命記21章)「息子→娘→兄弟→おじ→氏族の中で最も近い親族、の順に相続権が発生する」(民数記27章)と律法に定められています。
質問者はイエス様が律法の教師であると知って、イエス様に相続争いの調停を求めました。相続などの揉め事に際して、人々がその地で尊敬されている律法学者に公正な意見を求め、それによって解決を試みるということは当時しばしば行われていたことだったからです。しかしイエス様は彼の願いを退けて「だれがわたしを、あなたがたの裁判官や調停人に任命したのか。」と言われます。質問者はイエス様に律法に基づく裁定や制裁を期待していましたが、イエス様はそのような役割を果たすことを拒否されました。
そうしてイエス様は彼と群衆に答えて「どんな貪欲にも注意を払い、用心しなさい。有り余るほど物を持っていても、人の命は財産によってどうすることもできないからである。」と教え始められます。質問者が貪欲に陥っていると指摘したうえで、人の命を保証する最上の方法は財産を増やすことではないと語られるのです。
そのことを説くためにイエス様は「愚かな金持ちのたとえ」を話されます。「ある金持ちの畑が豊作だった」とあることからこのお金持ちは農業経営者だったのでしょう。ある年、畑があまりに豊作だったので彼は収穫した作物をしまっておく場所について思い巡らします。倉を新築して穀物や財産をしまっておくことを思いついた彼は「さあ、これから先何年も生きて行くだけの蓄えができたぞ。ひと休みして、食べたり飲んだりして楽しめ」と自分に言い聞かせました。ここでの彼は、収穫が神様からもたらされたものであることを忘れたかのようです。収穫を自分の思い通りに扱って満足し、豊かさを享受する喜びに浸っています。
しかし神様はそんな彼のことを「愚かな者」と呼び、「今夜、お前の命は取り上げられる。お前が用意した物は、いったいだれのものになるのか」と言われます。神様がこのようにおっしゃるのは、収穫も、命も、すべては神様の物であり、神様の所有物だからです。神様は人に収穫をお与えになる方であるとともに、人の命を意のままに動かすことができるお方であるからです。
イエス様はこの話を「自分のために宝を積んで神に対して富まない者は、これと同じである」と締めくくられます。イエス様はこのたとえを通して、結局のところ財産は私たちの命を保証するものとはなり得ないということを言われています。それは命が神様によって与えられ、神様によって支えられているものだからです。そのことを忘れて貪欲になってしまうと、私たちの魂は危険な状態に陥り、悩みが増えるだけであるということが言われています。
一方で気を付けておきたいのは、イエス様はここで豊かになることを禁止しているわけではないし、まして自分に献金することを求めておられるわけではないということです。この箇所は「あなたの財産は天国に入る妨げになります!教会にもっともっと献金してください!そうすればあなたは天に富を積むことになります!」とか教えたりするためにあるのではありません。(そういうことを言ってくる場合、その団体は「反社会的カルト」である可能性が高いです。)
そうではなくて、イエス様はもっと冷静に、人の優先順位はまず神に頼ることであって、富はその次に来るものであるということを言われています。この物語の質問者は、イエス様が巡回してくるというまたとない機会に、神の国について尋ねるのではなく、まず遺産相続について尋ねるということをしました。このような質問者の状態からイエス様は彼の中で優先順位が逆転していることを見て取って、それは危険なことだから気を付けるようにと言われているのです。普段の生活ならまだしも、一生に一度イエス様とお会いできる機会に遺産のことを尋ねているようだと霊的にまずいということです。
聖書を見るとこの話はさらに「思い悩むな」の箇所に続き、自分の命に関する一切を神にゆだねることの大切さが重ねて語られていくことになります。この機会にご覧になっていただくとよいかと思います。この地上で生きている限り、私たちが豊かさを求めるのは自然なことですが、しかしその豊かさの源が神であるということを忘れてはいけません。豊かさと上手に付き合いつつ、誘惑から守られて信仰生活を送っていきたいと思います。
Comments