top of page
  • Writer's picturejelckokura

地の塩、世の光

2023年2月5日 顕現後第五主日

マタイによる福音書5章13~20節


福音書  マタイ 5:13~20 (新6)

13「あなたがたは地の塩である。だが、塩に塩気がなくなれば、その塩は何によって塩味が付けられよう。もはや、何の役にも立たず、外に投げ捨てられ、人々に踏みつけられるだけである。 14あなたがたは世の光である。山の上にある町は、隠れることができない。 15また、ともし火をともして升の下に置く者はいない。燭台の上に置く。そうすれば、家の中のものすべてを照らすのである。 16そのように、あなたがたの光を人々の前に輝かしなさい。人々が、あなたがたの立派な行いを見て、あなたがたの天の父をあがめるようになるためである。」

17「わたしが来たのは律法や預言者を廃止するためだ、と思ってはならない。廃止するためではなく、完成するためである。 18はっきり言っておく。すべてのことが実現し、天地が消えうせるまで、律法の文字から一点一画も消え去ることはない。 19だから、これらの最も小さな掟を一つでも破り、そうするようにと人に教える者は、天の国で最も小さい者と呼ばれる。しかし、それを守り、そうするように教える者は、天の国で大いなる者と呼ばれる。 20言っておくが、あなたがたの義が律法学者やファリサイ派の人々の義にまさっていなければ、あなたがたは決して天の国に入ることができない。」


先週に引き続きマタイ福音書の山上の説教を読んでいきます。イエス様は弟子たちと人々に対して八つの幸いについて語られた後、「あなたがたは地の塩である。だが、塩に塩気がなくなれば、その塩は何によって塩味が付けられよう。」と教え始められます。塩は現代と同じく食品の味付けや保存のため、また清めのために用いられたほか、律法に定められた捧げものの一つでありました。レビ記2章やエゼキエル書43章には穀物や家畜の捧げものに塩をかけて捧げていたということが書かれています。塩そのものの塩気が失われることは実際にはありませんが、当時は混ぜ物をした塩も流通しており、そういったものは味が薄かったようです。塩というものが私たちの生活に欠かせないように、神様を信じる人々もそれくらい重要な存在であるということが言われています。


続いてイエス様は「あなたがたは世の光である。」と言われます。光という表現は伝統的にイスラエルの民を指して言われてきた言葉でありました。特にイザヤ書では「ヤコブの家よ、主の光の中を歩もう。」(2:5)「民の契約、諸国の光として/あなたを形づくり、あなたを立てた。」(42:6)「わたしはあなたを国々の光とし/わたしの救いを地の果てまで、もたらす者とする。」(49:6)と言われています。ここでいう「ヤコブの家」「あなた」というのはイスラエルの民のことです。イスラエルの民が本来諸国の光(つまり世の光)として創造されていて、彼らは人々を神のもとに招き、神の救いを人々にもたらすことができるということが言われています。


そしてイエス様は「そのように、あなたがたの光を人々の前に輝かしなさい。人々が、あなたがたの立派な行いを見て、あなたがたの天の父をあがめるようになるためである。」と言われます。神様を信じる人々はイザヤ書で言われているように世の光であり、その立派な行いを見た人々はますます神様を信じるようになるというのです。ここでイエス様は立派な行いが大事であるということをはっきり言っておられますが、そのようなよい行いは行為者自身に帰せられるのではなくて、父なる神に帰せられるというところが重要です。彼らがよい行いをした時にあがめられるのは彼ら自身ではなく神様であるというところがイエス様の教えらしいと思います。


先週聞いた「八つの幸い」の話では、人間はそもそも弱く不完全な存在であるということが言われていました。心が空虚であったり、悲しいことがたくさんあったり、正しさを求めて飢え渇いたり、人に悪口を言われるようなことがあったり、確かに私たちはそういう存在で、私たちはそういう弱さを神様に満たしていただきながら生きています。しかし一方でイエス様は私たちこそが「地の塩、世の光」であると言われます。塩のように重要な役割を果たし、光としてこの世を照らすことができるというのです。神様が私たちの欠けを満たしてくださっているのと同時に、人間は自らの行いという光によって父なる神様を輝かせることができるということが言われています。


私たちは光であって、よい行いによって人々を神様のもとに招き、神様を輝かせることができます。しかしそれは「よい行いをしなければならない」「神様を輝かせなければならない」「私たちが頑張らないと信者がいなくなる」ということとは違います。私たちが何をしていようが神様は最初から輝いています。神様は光そのものであるからです。また神様はその辺の石ころからでもアブラハムの子たちを造り出すことができると言われている(ルカ3:8)くらいですから、ご自分を信じる信仰者を自在に創造することも本当はおできになるのでしょう。私たちが多少伝道に失敗しても神様は困りません。


しかし神様は人間を愛しておられますから、私たちが神様に応答して神様の栄光をあらわすことをご自分の楽しみとしてくださいました。信仰者が信仰のゆえによい行いをしたり、信仰者が群れとなって信仰を分かち合ったりすることをご自分の喜びとしてくださいました。私たち人間を、ただ一方的に恵みを消費するだけの存在ではなく、相互に関係しあい愛しあう特別な存在として創造してくださったからです。イエス様が言う「立派な行い」の前提はそこにあります。私たちが、自分が神様に愛されていることを知ったうえで神様を愛し、その上でよい行いをして神様に栄光を帰することは、神様の喜びであり、私たちの人生をより豊かにすることです。


今日の聖書箇所の後半は律法についてのお話になります。来週の日課がさまざまな律法を扱った箇所ですので、後半については来週の内容とあわせて来週またお話したいと思います。また来週も共に集ってみ言葉を聞いてまいりましょう。

53 views0 comments

Recent Posts

See All

新しい心

2023年12月31日 降誕節第一主日 ルカによる福音書2章22~40節 福音書  ルカ 2:22~40 (新103) 22さて、モーセの律法に定められた彼らの清めの期間が過ぎたとき、両親はその子を主に献げるため、エルサレムに連れて行った。 23それは主の律法に、「初めて生まれる男子は皆、主のために聖別される」と書いてあるからである。 24また、主の律法に言われているとおりに、山鳩一つがいか、家鳩

クリスマスおめでとう

2023年12月24日 主の降誕 ルカによる福音書2章1~20節 福音書  ルカ 2:(1~7&)8~20 (新103) (1そのころ、皇帝アウグストゥスから全領土の住民に、登録をせよとの勅令が出た。 2これは、キリニウスがシリア州の総督であったときに行われた最初の住民登録である。 3人々は皆、登録するためにおのおの自分の町へ旅立った。 4ヨセフもダビデの家に属し、その血筋であったので、ガリラヤの

キリストを証しする

2023年12月17日 待降節第三主日 ヨハネによる福音書1章6~8節と19~28節 福音書  ヨハネ 1: 6~ 8&19~28 (新163) 6神から遣わされた一人の人がいた。その名はヨハネである。 7彼は証しをするために来た。光について証しをするため、また、すべての人が彼によって信じるようになるためである。 8彼は光ではなく、光について証しをするために来た。 19さて、ヨハネの証しはこうであ

bottom of page