top of page
Writer's picturejelckokura

星の輝きに導かれ


マタイによる福音書2章1-12節

2:1 イエスは、ヘロデ王の時代にユダヤのベツレヘムでお生まれになった。そのとき、占星術の学者たちが東の方からエルサレムに来て、 2:2 言った。「ユダヤ人の王としてお生まれになった方は、どこにおられますか。わたしたちは東方でその方の星を見たので、拝みに来たのです。」 2:3 これを聞いて、ヘロデ王は不安を抱いた。エルサレムの人々も皆、同様であった。 2:4 王は民の祭司長たちや律法学者たちを皆集めて、メシアはどこに生まれることになっているのかと問いただした。 2:5 彼らは言った。「ユダヤのベツレヘムです。預言者がこう書いています。 2:6 『ユダの地、ベツレヘムよ、/お前はユダの指導者たちの中で/決していちばん小さいものではない。お前から指導者が現れ、/わたしの民イスラエルの牧者となるからである。』」 2:7 そこで、ヘロデは占星術の学者たちをひそかに呼び寄せ、星の現れた時期を確かめた。 2:8 そして、「行って、その子のことを詳しく調べ、見つかったら知らせてくれ。わたしも行って拝もう」と言ってベツレヘムへ送り出した。 2:9 彼らが王の言葉を聞いて出かけると、東方で見た星が先立って進み、ついに幼子のいる場所の上に止まった。 2:10 学者たちはその星を見て喜びにあふれた。 2:11 家に入ってみると、幼子は母マリアと共におられた。彼らはひれ伏して幼子を拝み、宝の箱を開けて、黄金、乳香、没薬を贈り物として献げた。 2:12 ところが、「ヘロデのところへ帰るな」と夢でお告げがあったので、別の道を通って自分たちの国へ帰って行った。

私たちの父なる神と主イエス・キリストから、恵みと平安とが、あなたがたにあるように。アーメン

2014年を迎え、新たな一年が始まりました。礼拝堂にはまだクリスマスツリーが飾られていますが、教会の暦では「顕現主日」がクリスマスの締めくくりなのです。

この日は、イエス・キリストのお生まれを知った占星術の学者・博士たちが、遠い東の国からベツレヘムに到着し、幼子イエスを礼拝した日です。「顕現」と訳されているギリシア語には、「輝き出る」という意味があります。“イエス・キリストは、すべての人を照らすまことの光であり、世の光である”ということを記念する日が「顕現主日」です。

さきほどお読みした聖書には、東の国に住む学者たちが登場いたしました。彼らは、占星術・天文学の学者であったと言われています。遠い東の国で、ひときわ輝く星を見つけ、その星が「ユダヤ人の王」の誕生を告げ知らせるものであることを、彼らは研究の成果として導き出しました。そして、外国の王の誕生を知らされた者として、敬意をもって、祝いの宝を携え、新しい王に謁見するための旅に出たのです。

旅に出たものの、学者たちは途中で星を見失ってしまいます。けれども、ひときわ輝く星がユダヤの方角を示していたことから、彼らはユダヤのエルサレムへ向かい、当時の王であったヘロデに会いに行きました。「新しいユダヤの王」と呼ばれるほどの人物であるならば、当然王宮にいるだろうと考えたからでしょう。しかし、学者たちの期待とは異なり、そこに彼らの求めた「新しいユダヤの王」はいませんでした。

星の学者たちのもたらした知らせは、ヘロデをはじめ、都エルサレムの人々を困惑させました。新しい王の誕生は、言い換えてみれば現在の王の統治の終わりを告げているようなものです。時の王ヘロデによって統治されていた国に、新しい王が生まれれば、混乱に陥ることが分かっていたからこそ、人々は困惑したのです。

ヘロデ王は、自分の権力や支配を守るために、祭司長たちや律法学者たちを呼び寄せ、“聖書には、ユダヤの王としての救い主は、どこに生まれると書かれているか”と問いただし、調べさせました。彼らは、聖書の専門家だったからです。当時の人々は皆、幼い頃から旧約聖書の言葉を聞かされており、ヘロデ自身も救い主が生まれるという言い伝えを知っていたのです。

そこで、祭司長や律法学者たちは、“聖書に書かれている預言者の言葉では、ユダヤのベツレヘムに生まれると書かれています”と、ヘロデに伝えました。ヘロデは、外国の学者たちを利用し、御言葉の事実を確かめるべく、彼らをベツレヘムへと送り出したのです。

聖書の御言葉を聴きつつも、ヘロデも、祭司長たちや律法学者たちも、誰一人として、星の学者たちと共に行こうとはしませんでした。心は神さまから離れ、世間の常識や自らの欲ばかりに目を向けていたからでしょう。むしろ、学者たちに「新しいユダヤ人の王」の所在を突き止めさせたなら、ヘロデは自己保身のための対策を講じようと考えていたのです。

「彼らが王の言葉を聞いて出かけると、東方で見た星が先立って進み、ついに幼子のいる場所の上に止まった。学者たちはその星を見て喜びにあふれた」(マタイ2:9,10)。

時の王ヘロデに送り出され、学者たちは再び旅に出ました。すると、どうでしょう。自分たちの予想や思いに立っていたときには見失ってしまった星が、再び輝き、彼らを導いたのです!学者たちは、星の導きによって、御子イエスのもとへと辿り着きました。そして、持ってきた宝を捧げ、伏して拝んだのです。

思い返してみれば、旅をするきっかけとなったのは、ひときわ輝く星が、彼らの前に現れたからです。星の方から彼らの前に近づいたのです。

彼らは星が示す先に見当をつけ、自分たちの予想に立って進むことで、星を見失いました。星が消えたのではなく、彼ら自身が星を見失ったのです。目星を付けた王宮へと向かいましたが、そこに幼子イエスはいませんでした。そこで語り伝えられてきた聖書の御言葉を聞き、ベツレヘムを目指すことになります。そして、御子イエスのもとまで、星に導かれます。

星というシンボルを通して「導く神さま」の姿を知らされます。外国人をも救うために、御子のもとに導く神さまの働きがそこにあります。そのような意味で、学者たちが星を目指した旅ではなく、学者たちの「星に導かれた旅」として、私たちは多くのことを学ぶことが出来ます。

星の学者たちは驚いたことでしょう。自分たちの予想とは違って、王宮には新しい王がいなかったのです。しかも、彼らがただ新しい王だと思っていた幼子は、“救い主として来られる方”だと聖書に書かれ、人々に待ち続けられたお方だったのです。神さまが、外国人である学者たちをも、主がおられる家を特定するほど明確に導かれることに、畏れすらいだいたかもしれません。

後に、救い主のお生まれの際に、「神さまの約束を聞いていたユダヤ人」ではなく、「遠い国の外国人たち」が祝いの場に招かれたエピソードは、“イエス・キリストによる救いがユダヤ人の枠を超えて、すべての人に及ぶ”ということの先駆け、先取り、告知という役割を果たすことになります。

星は、私たちにとっての神さまの御言葉であるかのようです。自分の思いに立つときには、きっと御言葉の意味を受け取ることはできません。自分の思いを優先し、御言葉をはねのけてしまうからです。しかし、心から求め、受け入れるとき、その御言葉は人を立たせ、その後の歩みを力強く支える力となります。

人生を歩むことは、決して簡単なことではありません。まだ青年に過ぎない私ですら、これまでの歩みの中で打ちひしがれ、絶望することがありました。立ち上がれないほどの辛さと出会い、生まれたことを呪ったこともありました。皆さまは、それ以上に多くの困難と出会いつつも、それらを乗り越えてここまで歩んでこられたことと思います。

しかし、その苦しさや絶望の中でも、神さまは見捨てることはなさらず、新しい朝を与え続けてくださいました。そして、渇いた心に、御言葉という枯れない泉を据えてくださいました。自分の力では、解決の道を見つけ出せない時に、神さまは「安心しなさい。私はいつもあなたがたと共にいる」と、語りかけて支えてくださいました。御言葉が心に沁みました。神さまは、決して揺らぐことのない土台となってくださったのです。

今、私たちには御言葉が与えられ、私たちはそれを聴いた者としてここに立っています。学者たちのように、示された御言葉に信頼して歩むことで、私たちの心に再び希望の光が差し込みます。私たちは、私たちの人生に与えられた主イエスという輝きに、生涯照らされつつ歩むのです。

生きる上で、辛いことも、苦しいこともあります。イエス・キリストを信じ歩む者となったとしても、これまでと同じように困難と出会うことでしょう。

けれども、私たちの人生という道には、主イエスという希望の光が輝いています。消えないその輝きに照らされ続けるならば、主が共にいてくださるならば、苦しさや悲しさも、たとえ老いて何も分からなくなる時が訪れようとも、恐れる必要はないのです。神さまの前に立つ私たちのありのままの姿を「極めて良い」とおっしゃり、共に居続けると約束してくださった神に、すべての信頼をおきます。

後に、星の学者たちはイエスのもとに留まり続けるのではなく、自分たちの国へと戻ることとなります。けれども、ユダヤ人の新しい王が、確かにユダヤ人の救い主としてお生まれになったということは、自分たちの研究成果と共に母国の人々に伝えられたことでしょう。

今、私たちは御言葉から、神さまはどこか遠くの外国の神ではなく、私たちをも導く方であり、生涯共に歩んでくださる方であることを聞きました。イエスという希望の輝きのもとで歩む者とされました。この喜びを伝えずにはおれません。神さまは、たとえ小さな者であったとしても最大限に用いてくださり、まだ救い主のお生まれを知らずに暗闇の中を生きている人々へと遣わされます。それほどの信頼を、私たち一人ひとりに置いてくださっています。

自分や物、出来事を自分の人生の中心に据えるならば見失う光。私たちは、しっかりと主イエスを人生の中心に据えて、その光に導かれて生かされていきたい。そして、平安を与えられた者として、神さまに用いられる人生を送りたいのです。福音に生かされ、福音を伝える者として歩んでまいりましょう。

望みの神が、信仰からくるあらゆる喜びと平安とをあなたがたに満たし、聖霊の力によって、あなたがたを望みにあふれさせてくださるように。アーメン

5 views0 comments

Recent Posts

See All

永遠の王キリスト

2024年11月23日・24日 聖霊降臨後最終主日 福音書  ヨハネ18:33~37 (新205) 18:33そこで、ピラトはもう一度官邸に入り、イエスを呼び出して、「お前がユダヤ人の王なのか」と言った。 34イエスはお答えになった。「あなたは自分の考えで、そう言うのですか...

終末のしるし

2024年11月16日・17日 聖霊降臨後第二十六主日   福音書  マルコ13: 1~ 8 (新88) 13:1イエスが神殿の境内を出て行かれるとき、弟子の一人が言った。「先生、御覧ください。なんとすばらしい石、なんとすばらしい建物でしょう。」 2イエスは言われた。「これ...

すべてを捧げる

2024年11月10日 聖霊降臨後第二十五主日 福音書  マルコ12:38~44 (新88) 12:38イエスは教えの中でこう言われた。「律法学者に気をつけなさい。彼らは、長い衣をまとって歩き回ることや、広場で挨拶されること、 39会堂では上席、宴会では上座に座ることを望み...

bottom of page